2173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

分科会において、同広場での子育て支援事業をどのように実施しようと考えているのか、との質問がなされました。  当局答弁によりますと、同広場では、すこやかセンター内のすこやかひろば駅前すくすく広場児童館等、ほかの地域子育て支援拠点で実施している事業と同様に、子育て中の親子交流促進育児相談などを実施する予定である。  

姫路市議会 2023-03-22 令和5年3月22日予算決算委員会−03月22日-01号

分科会において、同広場での子育て支援事業をどのように実施しようと考えているのか、との質問がありました。  当局答弁によりますと、同広場では、すこやかセンター内のすこやかひろば駅前すくすく広場児童館等、ほかの地域子育て支援拠点で実施している事業と同様に、子育て中の親子交流促進育児相談などを実施する予定である。

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

子育て世帯訪問支援事業新生児聴覚検査費助成事業妊娠出産子育て支援事業など、未来の芦屋を担う子どもたちに対する子育て支援事業拡大に関しては評価をいたします。 教育に関してですが、現在、学校教員負担が増えていると言われており、統合型校務支援システム導入事業は、教員多忙化を解消する観点から評価いたします。 

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て委員会−03月13日-01号

設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について ・議案第28号 姫路家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について ・議案第29号 姫路幼保連携型認定こども園以外の認定こども園認定の要件を定める条例の一部を改正する条例について ・議案第30号 姫路市立幼保連携型認定こども園条例等の一部を改正する条例について 報告事項説明姫路子ども子育て支援事業計画中間見直

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

子育て支援につきましては、子ども子育てに関するワンストップ窓口を開設したほか、第2期子ども子育て支援事業計画に基づき、分園を含む保育所認定こども園放課後児童クラブ地域子育て支援拠点整備いたしました。  また、病児・病後児保育事業ファミリーサポートセンター事業等ソフト事業にも取り組んでおります。  

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

(20)令和7年4月からスタートする第3期播磨子ども子育て支援事業計画令和5年度から策定する中で、子育てに係るニーズ調査、ヤングケアラー、子供の貧困に関するアンケート調査を実施いたします。  (21)本町独自施策として、保険適用の内外を限定せず、特定不妊治療費一般不妊治療費助成を実施します。

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

子どもに対する包括的な支援、そして、妊娠出産子育て支援事業ですが、伴走型相談支援経済的支援とを一体的に実施とあります。国における公明党の提案で、妊娠時と出産時に、本市においてはそれぞれ5万円の現金支給が、12月の定例会補正が組まれ、昨年4月出生の方にまでさかのぼって始まりました。引き続き、令和5年度も国は財源を確保し、実施する予定です。

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

妊娠出産子育て支援事業では、妊娠期から出産子育てまで一貫して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した支援につなぐ伴走型相談支援経済的支援とを一体的に実施してまいります。 新生児聴覚検査では、経済的負担が理由による未受検者をなくし、難聴児早期発見早期療育を図ることを目的に、市民税非課税世帯に対して検査に要した費用を助成してまいります。 

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

本町では2015年3月、播磨子ども子育て支援事業計画(第一期)を策定されています。その後、見直しの時期を迎え、2020年3月に第二期播磨子ども子育て支援事業計画を策定しました。  国はこの間に女性の活躍と子育て環境整備を掲げ2019年10月から幼児期教育保育無償化が開始され保育施設整備や人材の確保が求められました。

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日文教・子育て委員会−12月08日-01号

報告事項説明姫路子ども子育て支援事業計画中間見直し計画中間とりまとめ(案)に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集について 質問                13時48分 ◆問   養育支援訪問事業について、令和3年度において、実績が量の見込みをかなり上回っており、育児ストレスや産後うつなど育児不安を抱えている人が増加していると感じ取れるが、同事業はどのように利用されているのか。

姫路市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会−12月02日-02号

3点目は、姫路私立こども支援機構への事業協力姫路市の子育て支援事業保育関連事業の移管。  4点目は、公立園民間こども園運営移管することの検討。  5点目は、土曜保育を含めた保育の長時間化に対する市としての支援適正化指導について、具体的な支援を検討すべきかと思いますが、いかがでしょうか。  次に、市長が今回の決意表明に際して、新たに提案された独自の施策について、詳細な説明を求めます。  

宝塚市議会 2022-10-03 令和 4年第 3回定例会−10月03日-05号

次に、待機児ゼロを目指すためににつきましては、第2期宝塚市子ども子育て支援事業計画において、放課後児童クラブを利用する児童数見込みを提示し、その確保方策として、低学年で供給不足の多い学校区を優先に、施設確保のめどが立つものから、原則として民間放課後児童クラブを実施することにより対応することとしています。  

姫路市議会 2022-09-20 令和4年9月20日文教・子育て委員会−09月20日-01号

◎答   両小学校区の放課後児童クラブは、子ども子育て支援事業計画上、提供体制不足が生じており、待機児童も発生している。  同計画上、まずは公立小学校空き教室や敷地内の空きスペース放課後児童クラブを新設することになっているため、両小学校と協議したところ、両小学校とも、もう空きスペースがないということで、民間放課後児童クラブを公募したいと考えている。

香美町議会 2022-09-08 令和4年第134回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月08日

なお、これまで行ってきた、結婚、出産子育て支援事業につきましては、本町子どもを産み育てている方々に対しては一定の成果や評価があるものと考えており、今後も安心して子育てができるまちづくりに取り組むとともに、子育て支援に関係する各機関が連携を図り、地域全体で子育て世代支援することのできるまちづくりを進めてまいります。  以上でございます。